fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

ダイアモンド湖でくつろぐ人々

  ダイアモンド湖は、ジャスパーから1時間ほどで行ける。
    代表的な観光地の一つだ。
      湖の向こうにそびえる山がダイアモンド山(写真では見えていない)。
        湖水の中の桟橋に椅子があり、
          何組かの年配のペアが、
            ゆったりとしたぜいたくな時を過ごしていた。  

ダイアモンド湖

[020806]カナダ。ジャスパー国立公園。ダイアモンド湖。
 ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 
スポンサーサイト



吸蜜するベニシジミ(4)

  ベニシジミの近接像の4段目。
    今度は左側から眺めてみました。
      このような可愛らしい色彩や模様が、
        どのようにして生まれたのか、
          いつも不思議に思います。 

ベニシジミ4

[060712] シジミチョウ科ベニシジミ。学名  Lycaena phlaeas
 ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

姫島で乱舞するアサギマダラ No.2

 姫島でのアサギマダラ画像は、
   07/17 11:52「アサギマダラの宴(姫島)1」
     で紹介した。下の画像はその第二弾。
       みつけ海岸でスナビキソウの群落に集まり、
         乱舞している。午前10時頃の出来事。
           アサギマダラは、2-3日この島に滞在し、
             1000キロを超える北上の旅に出る。

姫島のアサギマダラ(2)
[060603]
 ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→