なぜか裏磐梯の記憶には、
星の思い出よりも、
月の思い出の方が多い。
それは月を眺めながら、
宵の山路を下ることが多かったからだ。
上弦の半月が空に浮かぶ夕刻。
昨年もこの月を眺めながら、
山を下ったことがあるだろうか・・・。
記憶を探りながらひたすら歩く。

[060803] 福島県北塩原村グランデコ・リゾートより。
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→
スポンサーサイト
毎日、朝に山に上り、夕に山を下る日々。
山路を下る頃には磐梯山は夕闇に沈んでいる。
宿が少し先に見えて来ている。
磐梯の周囲を取り巻く大気の様子で、
明日の天候を予測する。
一日の出来事を振り返り、
明日の出来事に新たな希望を持つひとときがそこにある。

[060803] 福島県北塩原村グランデコ・リゾートより。
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→
06年8月14日の昼下がり、微風に揺れながら、
4頭のアサギマダラ4頭が同じ方向を向いて吸蜜していた。
デコ平のゲレンデは完全に昨年と同じ程度の個体数になった。
この日は今年初めて一日に500頭を超える数にマーキングができた。
8月になって合計2877頭に標識したことになる。

[060814] 福島県北塩原村グランデコリゾート
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→
ハンゴンソウは黄色い花を咲かせる。
8月はじめには胸の高さだった草丈が、
みるみるうちに伸びて身長を20cmも超えた。
最初はごく小さかった蕾は次第に広がって、
もう少しで開花が見られそうな気配が見えて来た。
06年は05年よりも10日ほど開花が遅れているようだ。

[060813]キク科キオン属ハンゴンソウ(反魂草)。
学名Senecio cannabifolius Less.
福島県北塩原村グランデコ・リゾート
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→

。