fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

アキアカネは夏のデコ平に無数に群れて飛ぶ

 デコ平には夏の間、十万頭を超える「赤とんぼ」が群れている。
  その大半はアキアカネである。
   アキアカネは暑さに弱いので、
    夏の間は涼しい高原で過ごす。
     花にも止まり葉にも止まり枝にも止まる。
      止まる姿は何となくいい。
       写真はヨツバヒヨドリの花に止まっている。
        花に興味があるわけではなく、
         ただ止まるために止まっているだけだろう。
          秋に向かってこれから成熟度を高めていく。
アキアカネ

[060801] トンボ科アキアカネ。学名Sympetrum frequens。英名common skimmer。
福島県北塩原村デコ平湿原。
 ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 
スポンサーサイト