与那国島のような離島では、本州のような広い場所と雲の状態が少し違う。
通常よりも低い場所で雲が出来たり、
山や島の形に応じた範囲に広がりが限定されたりする。
画像は牧場の上の低い空に出た積み雲。
列をなして踊り回っているかのような楽しい雲たちだ。
[061118]沖縄県与那国島帆安。
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→
スポンサーサイト
アサギマダラ、リュウキュウアサギマダラ、ツマムラサキマダラ、
スジグロカバマダラ、カバマダラ、オオゴマダラ、
以上の6種が日本に定着したマダラチョウ科の蝶である。
それ以外は、季節風などによって外国から飛来する迷蝶とされる。
ヒメアサギマダラは与那国でよく出逢う迷蝶である。
アサギマダラより小型で、色は白っぽさが印象的で、飛び方も優しい。
その白さは紙細工を連想させる。
画像はシロノセンダングサで吸蜜する姿を示す。

[061118]マダラチョウ科ヒメアサギマダラ。学名Parantica aglea。
沖縄県与那国島。
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→