アカネ科の常緑の小低木。
筒状の花で、筒丁字(カンチョウジ)という別名も持つ。
■淡い赤紫の花が基本のようだが、
園芸上の種間雑種による品種改良によって、
白、桃色、赤、オレンジ色などの花色のものが生まれている。
■花の形だけ見ると、沖縄県でよく栽培されている
アカネ科のサンダンカの筒状花を連想する。
しかし、サンダンカよりも花も木も柔らかい印象を与える。
自然では秋に咲く花だが、開花の調節によって、
真夏を除いていつでも見かけることになった。
■写真は、2月にSRS研究所の教室で撮影した。切り花として飾ったもの。

[080216]東京都文京区SRS研究所。
■アカネ科ブバルディア属ブバルディア。別名ブバリア。学名Bouvardia spp.。英名bouvardia。
■本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
●SRS研究所の公式HP
<参考HP>
●SRS植物図鑑
●3D植物園(SRS研究所)
■ランキングのために次の2つをそれぞれ一押ししていただければ幸いです:
(一日一押し)→


スポンサーサイト