そこはヒヨドリバナ属を好む渡り蝶アサギマダラが数多く集まる場所である。
■写真はそのゲレンデの05年9月1日の様子。
前方遠くに磐梯山がうっすらと見える南向きの斜面の様子である。
前方下にはカラマツ林が見える。
やや赤味を増したピンクの花がヨツバヒヨドリ。
秋口の陽射しが澄んだ高原の風景を明るく照らし出している。
■05年の夏にこのゲレンデで筆者がマーキングしたアサギマダラは、
全国の各地で数多く再捕獲されることになった(標識記号は「SRSデコ」)。

[050901]福島県耶麻郡北塩原村 桧原荒砂沢山 ホテルグランデコ。
■タテハチョウ科マダラチョウ亜科(以前はマダラチョウ科とすることもあった)アサギマダラ属アサギマダラ。学名Parantica sita 。英名Chestnut Tiger。
■キク科フジバカマ属ヨツバヒヨドリ(四葉鵯)。学名Eupatorium chinense。
■本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
●SRS研究所の公式HP
<参考HP>
●グランデコ・デコ平・裏磐梯でのアサギマダラ・自然旅行体験(SRS研究所)
●SRS植物図鑑
●3D植物園(SRS研究所)
■ランキングのために次の2つをそれぞれ一押ししていただければ幸いです:
(一日一押し)→

