本州以南で見られるが、沖縄では稀。
森の中に住み、静止時には翅を閉じて止まるのが通常である。
夏型、秋型がある。越冬は成虫で行う。
■五島列島の上五島町の10月下旬の森の中でみかけたのが写真の個体。
フラッシュ撮影しているので、実際に日陰で見るよりも色彩が明瞭になっている。

[071026]長崎県南松浦郡新上五島町青方郷(中通島)。
■ジャノメチョウ科コノマチョウ亜科コノマチョウ属クロコノマチョウ。学名Melanitis phedima。
■本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
●SRS研究所の公式HP
<参考HP>
●SRS生物蝶図鑑
●3D昆虫園(SRS研究所)
■ランキングのために次の2つをそれぞれ一押ししていただければ幸いです:
(一日一押し)→

