fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

レッドロックキャニオンはラスベガスの西に位置する赤い色の岩山のある国立保護区[071230。ラスベガス。米国]

■ラスベガスを起点にした観光地としては
 グランドキャニオンやデスバレーが有名である。
 しかし、そこまで行かなくともラスベガスから
 ちょっとしたドライブで行けるのがレッドロックキャニオンである。
 ラスベガスからレンタカーで西に一直線に17マイル(約20-30分)ほど走ると
 レッドロックキャニオンの表示が右側に出てくる。
 アメリカの多くの公園のように、入り口で入園料を払って、
 そのままドライブで公園の内部を一周することができる。
 ここはネバダ州で最初に国立保護区(National Conservation Area)に指定された場所だ。
 正式な名称はRed Rock Canyon National Conservation Areaと呼ばれる。
■写真の岩山はハイライトの一つ。
 赤い砂岩が浸食されて独特の迫力ある景観を形成しており、
 あるいて途中まで登ることもできる。
 日本人はほとんど行かないだろうと思われるが、
 意外に米国人の観光客が多い場所だ。
■写真の場所をいわば起点として、公園内をざっと走ると、
 米国西海岸の砂漠の観光地に共通に見られるような
 ひととおりの雰囲気を味わうことができる。
 2、3時間の予定でラスベガスから気楽に往復できる場所だ。
レッドロックキャニオン
[071230]レッドロックキャニオン。
■本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所の公式HP
<参考HP>
アメリカ自然旅行体験
■ランキングのために次の2つをそれぞれ一押ししていただければ幸いです:
(一日一押し)→

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/1276-e4790f2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)