fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

「うわーっ、ネッシーか」とも思ったスッポン

  秋の気配が漂い始めた9月13日、
   SRS研究所の近くの須藤公園を歩いていたら、
    池の中にぬーっと顔を出したものがあった。
     この池にはアカミミガメが多いのだが、違う。
      何とスッポンであった。かなり大きい。
       ニホンスッポンは甲羅の最大は35cmくらいになるという。
        それくらいは十分にありそうだ。 
         いったいいつからいるのだろうか。誰かが入れたのだろうか。
          過去15年来、この池で初めて見たことになるのだが、・・・・。
       スッポン
[060913] 爬虫綱カメ目スッポン科ニホンスッポン。学名Pelodiscus sinensis。
     別名 キョクトウスッポン。シナスッポン。
     東京都文京区千駄木 須藤公園。     
 ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

コメント

かなり大きい・・

甲羅が35Cmというと相当大きい印象を受けます。
その体を維持していくだけの餌が公園にあるのですかね。
何を食べているのでしょうか。

  • 2006/09/15(金) 20:39:03 |
  • URL |
  • ランナー #-
  • [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2007/05/30(水) 15:50:30 |
  • |
  • #
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/134-88d23cb7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)