fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

東大寺の大仏の膝下の脇にある蓮の花には二頭の蝶が止まっている(No.1。パラレル法) [080317。奈良。3D仏像。画像処理]

■奈良の東大寺の金堂の大仏(毘盧遮那仏=盧舎那仏の坐像)は
 壇上に座しておられますが、
 その膝下には蓮の花を活けた花瓶があります
 (もちろん、本当の花ではなく作りものです)。
 その花瓶には大きな蝶が2頭が止まっています。
 蝶の頭には渦巻き状の口吻もついています。
 大変興味深く感ずる作品です。
 その部分を背後の大仏とともに立体視してみてください。 
■下の写真はパラレル法で立体視ができます(画像処理が施してあります)。
蓮の花と蝶
[080317] 奈良市雑司町。東大寺。盧舎那仏の坐像と蓮の花と蝶。
-------------------------------------------------------------
■能力開発、眼力開発における3D立体視訓練の意義や方法に関しては、
 SRS研究所のHPにある著書一覧の中にある
 3D写真シリーズを参考にしてください。
 http://www.srs21.com/books/index.htm
■本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所の公式HP
<参考HP>
■ランキングのために次の2つをそれぞれ一押ししていただければ幸いです:
(一日一押し)→

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/1342-c2821f4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)