fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

ニューカレドニアのコギ山の頂上で天国の入り口を暗示するようなすばらしい夕焼けを見た [080324。ニューカレドニア]

■ニューカレドニアの大半の観光地は南部のヌメアを中心とする一帯に限られています。
 そこからやや北に外れた場所にコギ山と呼ぶ
 1000mを越える山があります。
 その頂上にドライブで登ってみました。
ここは地元ではハイキングやピクニックなどで親しまれているということです。
 夕方の日没近い時間帯に、
 夕焼けに向かうすばらしい雲の変化を見ることができました。
 写真はそのうちの一枚。
 右やや下の光度の高いところに夕陽が沈もうとしています。
 下の方には海面の反照を見ることができます。
 左に立っているのはアガペーの仲間の花茎。
 数mもの花茎を伸ばして一気に花を咲かせるのは
 それ自体が植物のすばらしい「一大事」と言える出来事です。
コウギ山の夕焼け
[080324] ニューカレドニア。コギ山より南西方向を望む。
Lot34c, Plateau du Koghi Route Mon Koghi, Dumbea'。 
-------------------------------------------------------------
■本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所の公式HP
<参考HP>
■ランキングのために次の2つをそれぞれ一押ししていただければ幸いです:
(一日一押し)→

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/1345-015c597f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)