fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

のっぺ山荘はフジバカマが満開だった(アサギマダラ中継地)

  長野県の大町市の中綱湖畔の「のっぺ山荘」は、
   フジバカマの花園があることで有名だ。
    ここを訪れるのは3年目であるが、
     06年も9月にたくさんのフジバカマが満開になった。
      ここは渡り蝶アサギマダラの中継地としても有名だ。
       この花園を舞台に私のマークした蝶も再捕獲された。
        06年にはアサギマダラの移動は遅れがある。
         どのようなエピソードが生まれるかはこれからの展開だ。
          右向こうに見えるのが「のっぺ山荘」の建物。
           ここの古川御夫妻の尽力によってこの素晴らしい花園が維持されている。
のっぺ山荘
[060915] 長野県大町市平 のっぺ山荘。
キク科ヒヨドリバナ属フジバカマ(藤袴)。学名Eupatorium fortunei (またはEupatorium japonicum)。 
■本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所のHP 「ここをクリック」
■ランキングのために次をそれぞれ一押ししていただければ幸いです(一日一押し):→
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/137-2e29e829
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)