fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

極彩色の薬師如来のタンカ(チベット文化圏の仏画)を近接して立体視する[No.2。パラレル法]。護国寺の薬師堂にて。[080406。東京。3D仏像。画像処理]

■前項で紹介した「薬師如来」のタンカ(Thanka)
 [チベット文化圏で用いられる宗教画]を、
 パラレル法で立体視してみましょう。
 前項よりやや近接して眺めた様子です。
 布に描かれたものを言います。
■写真は画像処理が施されています。
 パラレル法で立体視ができます。
タンカ1
 [080406]東京都文京区大塚5-40-1。真言宗豊山派 大本山 護国寺。薬師如来のタンカ。
-------------------------------------------------------------
■護国寺の薬師三尊は以下の記事で紹介済みです:
第1399番 08.04/08「東京の護国寺の薬師三尊を立体視する[No.1。クロス法]。
薬師如来、日光菩薩、月光菩薩、釈迦如来の配置。
[080406。東京。3D仏像。画像処理]」
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1401.html
-------------------------------------------------------------
■能力開発、眼力開発における3D立体視訓練の意義や方法に関しては、
 SRS研究所のHPにある著書一覧の中にある
 3D写真シリーズを参考にしてください。
 http://www.srs21.com/books/index.htm
■本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所の公式HP
<参考HP>
東京の自然旅行体験(SRS研究所)
3D仏像集(SRS研究所)
■ランキングのために次の2つをそれぞれ一押ししていただければ幸いです:
(一日一押し)→

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/1406-9a1b8ab2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)