fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

ツバキの実がほんのり赤く色付き始めた

  ツバキは花が美しいが、実にも捨てがたい魅力がある。
   ツバキ油などの実用性もあるが、
    子供時代には投げたり、転がしたり、割ったり、と遊びにも用いた。
     そんなツバキの実がほんのりと色付く時期になった。
      彼岸過ぎの一日。
      ツバキの実

[060924] ツバキ科ツバキ属ツバキ。学名Camellia japonica。
愛知県知多市佐布里池。
 ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/145-1b250734
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)