fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

アザミで吸蜜する赤城山麓のアサギマダラ

 赤城自然園はアサギマダラの中継地として有名だ。 
   渡りをするアサギマダラはフジバカマの群落を訪れる。
    しかし、フジバカマ以外にもアサギマダラが好む植物がある。
     写真は9月の末に、アザミで吸蜜するアサギマダラ。
      樹木の幹を背景にして、
       日射しに半透明に透ける翅が浅黄色(=青い色)に発色していた。
   アサギマダラ+アザミ
[060928] 群馬県渋川市赤城自然園。
 ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/153-ce551ce4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)