そのアジサイの中でも異色な印象を与えるのがカシワバアジサイです。
■6月26日、街を走っていると、
東京都の民家の軒先でもカシワバアジサイが咲いていました。
夜にSRS研究所の教室に行くと、
ここにもカシワバアジサイが咲いていました。
花屋でも出回り始めたようです。
その写真を立体視してみましょう。
■カシワバアジサイは白または淡い緑色の花で、
和紙の紙細工のような印象も与えます。
■写真はクロス法で立体視ができます。

[080626] 東京都文京区千駄木。SRS研究所の教室にて。カシワバアジサイ。
-------------------------------------------------------------
■アジサイ科(ユキノシタ科)アジサイ属カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)。
葉がカシワ(柏)を連想させる形であることからこの名前がある。
北米東南部原産。
-------------------------------------------------------------
■本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
●SRS研究所の公式HP
<参考HP>
●東京の自然体験(SRS研究所)
●SRS植物図鑑
●3D植物園(SRS研究所)
■ランキングのために次の2つをそれぞれ一押ししていただければ幸いです:
(一日一押し)→

