fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

朝顔が10月中旬にまだ咲いている

  朝顔は夏の風物。秋口にも咲いているが、10月にも咲いている。
   終わる気配がない。いつまで続くのか楽しみだ。
    青い涼やかな朝顔は、夏の炎暑にも合うが、
     秋の涼やかな大気にも似つかわしい。
朝顔

[061016] 東京都文京区千駄木。
ヒルガオ科サツマイモ属アサガオ(朝顔)。 学名Ipomoea nil。
平安時代に中国から渡来した。江戸時代に品種改良が進んだ。
 ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/182-db3baab9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)