葉がややぶあつく、表面がすべすべした常緑のつる植物である。
アサギマダラはキジョランの葉裏に産卵する。
通常は1~2卵程度と思われるが、
姫島のフジバカマ園の脇では1枚の葉裏に13個も産卵した例が見つかった。
これは珍しい特殊なケースだと思われる。
こんなに多いと、孵化した幼虫はお互いに餌を取り合わないといけない。
これだけから見ると、アサギマダラの雌は、
案外いい加減に産卵してしまうものかもしれないとも思う。

[061020]大分県姫島村。
ガガイモ科キジョラン属キジョラン。学名。Marsdenia tomentosa 。
マダラチョウ科アサギマダラ。学名。Parantica sita 。
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→
