ヌマダイコンもアサギマダラが好む植物。
ただし、好みの優先順位で言うと、1番目でなく、3番目くらいのもの。
奄美大島では山地の湿った場所に生える。
周囲にアサギマダラの第一優先の植物がないときに、
ふわふわと舞い降りて吸蜜していることがある。
写真は奄美大島の龍郷町の長雲峠で撮影。
周囲では数頭のアサギマダラを見かけた。
ヌマダイコンは群落を作ることが少なくない。
小さな可愛い花に加えて葉の瑞々しさが魅力的だ。

[061029] マダラチョウ科アサギマダラ(浅黄斑。浅葱斑)。学Parantica sita 。
キク科 ヌマダイコン属ヌマダイコン(沼大根)。学名Adenostemma lavenia (L.) O. Kuntze。
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→
