fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

秋空のもとの谷川岳、吾妻耶山、大峰山を望む

 11月9日、林道前山線の展望所から、谷川岳を眺めた。
  正面中央のやや尖った山が谷川岳。2000m弱の山で、
   トマの耳(薬師岳1963m)とオキの耳(谷川富士1977m)からなる。
    手前にあるのは吾妻耶山(あずまやさん。奥の峰。1341m)と、
     大峰山(おおみねやま。手前の峰。1255m)。
      右上の山間にあるのは水上温泉郷。
       この展望所からは、上毛高原の様子が手に取るように見える。
        秋の澄んだ大気の中の風景を見ていると、
         心も澄んだ状態になる。  
   谷川岳の秋景色

[061110] 群馬県月夜野町林道前山線。
 ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→  

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/195-eab503e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

水上温泉(水上温泉郷)に行ってみて

水上温泉(水上温泉郷)に行ってみて

  • 2007/06/30(土) 22:31:41 |
  • 旅を連想するようなページにしようと思います。