世界の中心の須弥山(しゅみせん)の
東西南北を守るとされます。
ここでは東京の大恩寺の本堂の天井の四隅を守る
多聞天(毘沙門天)を立体視しましょう。
持国天は北方を守ります。
宝塔を持つことが特徴のひとつです。
■クロス法で立体視できます。
独自の画像処理が施してあります。

[080718] 東京都北区赤羽。威徳山大恩寺。多聞天の立像。
-------------------------------------------------------------
■多聞天の簡単な説明は以下の記事に示しました。
08.6/22「毘沙門天とは何ですか [080622。3D仏像。画像処理]
----<簡単な説明>---」
●http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1641.html
-------------------------------------------------------------
■毘沙門天の写真(3D画像)の代表的な例は以下に示しました:
<徳島県・立江寺の例> 単独の像。
●http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1776.html
<徳島県・雲辺寺の例> 単独の像。
●http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1639.html
<東京都・椿山荘の例> 単独の像。
●http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1409.html
<奈良県・東大寺の例> 四天王の像として。
●http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-1353.html
-------------------------------------------------------------
■仏像を鑑賞する意義に関しては、以下の記事もご参照ください:
08.05/28●「仏像を鑑賞する意義 [080528。3D仏像。画像処理]」
-------------------------------------------------------------
■能力開発、眼力開発における3D立体視訓練の意義や方法に関しては、
SRS研究所のHPにある著書一覧の中にある
3D写真シリーズを参考にしてください。
http://www.srs21.com/books/index.htm
■本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
●SRS研究所の公式HP[SRS速読法・SRS能力開発法指導]
<参考HP> 以下は、本ブログの仏像を種類毎に分類して探しやすくしてあります。
●3D仏像集(SRS研究所)
また、仏像を活用した能力開発の方法は、以下のDVDに収録されています。
●第157回定例会記録DVD「仏像活用能力開発法」
■ランキングのために次の2つをそれぞれ一押ししていただければ幸いです:
(一日一押し)→

