fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

砂と海が不思議な縞模様をなすタスマニアの海岸(タスマン半島)

■タスマニアのホバートから、タスマン半島を南下する途中で、
 不思議な海を見た。
 場所は、Murdunnaという街の北にある砂浜であるが、
 砂と海が海岸に対して実に見事な縞模様をなしていたのだ。
 遠浅の海で、引き潮状態なので、砂地が露出しているのであろうが、
 それにしても、見事な縞模様だ。
 日本ではこのような景観を見たことはない。
■たまたまの幸運で遭遇したのかも知れない。
 普通のガイドには何の記載もない。
縞模様の浜
[061229]Sunshine Beach, Near Murdunna, Tasmania, Australia.
地図では、ルートC334上で、このあたりはForestier Peninsulaとなっている。
本ブログの「画像による総合目次」がSRS研究所のHPにあります→「総合画像目次」 
(Google Earthの衛星画像では「南緯42°56'36.44"。東経147°51'51.65"」の地点から南東方向を撮影した)。
本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所のHP 「ここをクリック」
ランキングのために次をそれぞれ一押ししていただければ幸いです(一日一押し):→
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/276-68815929
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)