fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

潮吹き岩を近くで見るとトンネルが見える(タスマニア、豪州)

■タスマニアのタスマン国立公園の潮吹き穴は、
 海岸の岩が浸食して、内陸側と海岸側にトンネルが出来たものだ。
 接近してみると、海の光が見えてくる。
 さまざまな偶発条件が微妙に重なるとこのようなことが起きるのだろう。
 海岸から強い波が打ち寄せて来ると、内陸側に吹き出しが起きる。
潮吹き岩・近接
[061229] The Blowhole, Tasman National Park, Tasmania, Australia.
本ブログの「画像による総合目次」がSRS研究所のHPにあります→「総合画像目次」 
SRS研究所のHPは「ここをクリック」
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/286-1a7de5cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)