fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

ダブ湖の巨岩からの景観はクレイドルマウンテンの絶景の一つ(タスマニア、豪州)

■ダブ湖を一周するときには、
 約6kmのよく整備された遊歩道を歩くことになります。
 その一部は木道で、ところどころ、砂利道や脇道があります。
 写真は遊歩道の脇の巨岩から眺めた景観。
 ダブ湖周囲の景観のハイライトの一つです。
■この日、青空が見えないのは残念でした。
 それでも、岩に囲まれ、湖岸を独特の色彩の樹木で覆われた
 ダブ湖の独特の雰囲気は分かっていただけるのではないかと思います。
 夏ではあるけれども、日本の夏山の緑とはかなり色調が異なっているのです。 
ダブ湖
[061231] Dove Lake, Cradle Mountain, Tasmania, Australia.
本ブログの「画像による総合目次」がSRS研究所のHPにあります→「総合画像目次」。SRS研究所のHPは「ここをクリック」。ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/335-3a979ca9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)