ブラジルやアルゼンチンやチリなどを原産地とする多年草。
丈は2mを超え、白銀色の大型の穂をつける。開花は8月から10月頃。
存在感のある見事な穂は切り花にも使うし、ドライフラワーにも利用する。
花壇や植え込みなどでも見ることが少なくない。
■東京では上野公園の西洋美術館の脇で見ることができる。
写真は佐布里池の脇の花と緑のふれあい公園で出会ったもの。

[070212]イネ科コルタデリア属パンパスグラス(Pampas grass)。
和名シロガネヨシ。学名Cortaderia selloana。愛知県知多市佐布里。
本ブログの「画像による総合目次」がSRS研究所のHPにあります→「総合画像目次」。
SRS研究所のHPは「ここをクリック」。
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→
