fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

文京区の公園にオシドリのペアがいる

07年2月から3月にかけて、東京都文京区の須藤公園の小さな池に
複数のオシドリが来ている。
オシドリの雄に関しては、『アサギマダラと自然のよろこび』のブログの
07年1月23日の記事:
『文京区の池では冬でも美しいオシドリを見る(雄の成鳥)』
 http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-272.html
に示した。現在は、雌2羽と雄1羽をコンスタントに見る。
派手で色彩豊かな雄に比べて、雌は別種かと思うほど地味である。
オシドリ2
[070123]カモ目カモ科オシドリ(鴛鴦、えんおう)。東京都文京区千駄木の「須藤公園。
本ブログの「画像による総合目次」がSRS研究所のHPにあります→「総合画像目次」
SRS研究所のHPは「ここをクリック」
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/391-e33f8b6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)