fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

初披露のMです

  「初めまして、Mです。
     この世に生まれて、もうすぐ四ヶ月になります。
       ときどき顔を出すかもしれませんが、
         よろしく」。
マロン1

[060725] ヨークシャー・テリア。
 ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

コメント

ヨーキーだったんですね

ヨークシャー・テリアはポメラニアン、マルチーズと並んで3大人気犬種でこの3種は俗にマル・ポメ・ヨーキーと呼ばれているそうですね。そのため良心的なブリーダーさんも多く存在して遺伝子的にも問題が少ない方の犬のようです。
ハスキーやボーダーコリー、チワワなどの一時ブーム犬はそのブームの内に儲けてやろうと考える人達が無理やり近親交配も含めて粗製乱造をするので水頭症や股関節形成不全などの遺伝子疾患が多発してます。そのような粗製乱造する人達のことを心ある方々はブリーダーならぬパピーミル(子犬製造業者)と呼んで良心的なブリーダーさんと区別しているようです。
ヨーキーはそのシルクのような長毛をまとう華麗な容姿から動く宝石と呼ばれてますので、かつてはネズミをかみ殺す猟犬だったとは想像しづらいですよね。でもさすがテリア、自分よりもはるかに大きな犬に平気で吠えかかっていく気質もあるらしいです。
比較的しつけがしやすい犬と言われてますので可愛く賢い栗田家のアイドルになっていくのでしょうね。
またそのお姿を拝見したいものです。

  • 2006/07/26(水) 22:11:03 |
  • URL |
  • 高橋和夫 #-
  • [ 編集 ]

初披露のMです

高橋さん、コメントありがとうございました。
まだ幼い者ですが、日ごとに学習し、
日ごとに適応していくさまに感動しています。
生き物が成長するときには、
理屈では説明できない何かが動いているのを
いつも肌で感じています。
またいつかMがブログにお邪魔した折りには、
親しみをこめて眺めてやってください。よろしく。

  • 2006/07/28(金) 00:45:00 |
  • URL |
  • kogoro #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/41-c56d7028
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)