fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

ハクセキレイを文京区の公園で見かけた

■07年2月28日、東京都文京区でハクセキレイを見た。
公園の池のほとりの敷石のあたりを歩き回っていた。
このあたりでは初めての出会いである。
急いでいるときに、とっさの出会いで撮影したので、撮影条件は不良。
■ハクセキレイはユーラシア大陸に広く分布する。
冬にはアフリカ大陸やインドや東南アジアに渡る。
日本では普通種で、水辺にいることが多い。
以前は北海道や東北で繁殖が確認されたが、最近は、
関東や中部に繁殖の場を広げているという。
頭・肩・背は黒(または灰)、腹部は白色。
胸部に黒い斑紋があることが特徴で、
白い顔には目を横切る黒い線が入っている。
ハクセキレイ
[070228]東京都文京区千駄木須藤公園。
スズメ目セキレイ科ハクセキレイ。
本ブログの「画像による総合目次」がSRS研究所のHPにあります→href="http://www.srs21.com/blog/blog%20all%20index.htm" target="_blank">「総合画像目次」 
SRS研究所のHPは「ここをクリック」
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/442-da3780bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)