fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

フサスグリの実の輝き

  スグリの仲間は園芸品種として栽培されることが多い。
    フサスグリは酸塊と書く。
      赤い実がなるので、アカスグリとも言う。
        白い実(透明の実)のなるものもある。
          赤い実が、初夏の日射しを浴びて、
            宝石のように輝くさまは美しい。
フサスグリの実

[060726] ユキノシタ科スグリ属フサスグリ。
     学名 Ribus rubrum L .
 ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

コメント

はじめまして

お写真素敵なのたくさんありますね~。
しばらく見入ってしまいました。

又是非おじゃましますね。v-530

  • 2006/07/26(水) 16:11:20 |
  • URL |
  • pukupukuchan #JtVcDqv6
  • [ 編集 ]

フサスグリの実の輝き (07/26)

pukupukuchan様、ご訪問ありがとうございました。是非また来てください。
コメント歓迎します。

  • 2006/07/26(水) 23:53:28 |
  • URL |
  • kogoro #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/45-bc407763
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)