fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

ドラゴンフルーツ(ピタヤ)はかなり巨大に育つサボテンの仲間

ピタヤは食用にできる実がなるサボテンの仲間。
その英語名はドラゴンフルーツであるが、こちらの方が印象的な名前だ。
果実が竜の目に似ているとの連想からついた名前である。
果肉の色によって、赤、白、黄色の3種類がある。
赤が甘いという。4月から11月が収穫時期という。
花は月下美人のように夜間に咲くという。
写真は身長よりも高い株の例である。
ドラゴンフルーツはかなり巨大に育つサボテンの仲間
[070316]沖縄県名護市フルーツらんど。サボテン科ヒモサボテン属ピタヤ。学名Hylocereus undatus。英名Dragon Fruit。
本ブログの「画像による総合目次」がSRS研究所のHPにあります→href="http://www.srs21.com/blog/blog%20all%20index.htm" target="_blank">「総合画像目次」 
SRS研究所のHPは「ここをクリック」
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/455-9416f3fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)