キツツキの中では最小種で、スズメほどの大きさである。
英名はJapanese Pygmy Woodpeckerである。
コゲラには9亜種があるという。
その中でアマミコゲラは、奄美諸島の固有種となっている。
■3月下旬に、奄美大島を訪れたところ、
海岸の近くの装飾用に置かれた木の柱をつついているコゲラを発見。
見る見るうちに穴を開けていった。
首から上の頭全体を打ち付けて一生懸命に穴を掘る様子からは、
月並みの驚嘆や感動を通り越した深い感銘を受けた。

[070326]奄美大島。鹿児島県奄美市住用村用安「奄美ばしゃ山村」のプールサイドにて。
キツツキ目キツツキ科Dendrocopos属アマミコゲラ。学名Dendrocopos kizuki amamii。
本ブログの「画像による総合目次」がSRS研究所のHPにあります→「総合画像目次」
SRS研究所のHPは「ここをクリック」
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→
