全体に無毛で葉はつるつるした印象を与える。
葉の長柄が、葉の裏面につくのが特徴で、
そこが蓮の葉と似ていることからハスノハカズラと呼ぶ。
葉の形は三角状の卵形。
■喜界島や奄美大島では、蔓植物の中でもハスノハカズラは多くを占めている。

[070331]鹿児島県大島町喜界町荒木にて撮影。
ツヅラフジ科ハスノハカズラ属ハスノハカズラ。学名Stephania japonica (Thunb.) Miers。
本ブログの「画像による総合目次」および地域別の画像目次がSRS研究所のHPにあります。SRS研究所のHPは「ここをクリック」
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→
