fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

フェリーの切符売り場で寂しく時間を待つ(喜界島)

■前項で、喜界島から飛行機で戻ろうとして、
その日の5つの便がすべて欠航になったことを述べた。
最後の便の欠航が確定して、
空港に預けてあった荷物を引き取ったのは17:30頃であった。
■翌日までに帰らなければならないので、
唯一の可能性は海路しかない。
そこでレンタカーの会社の人から得た情報は、幸いその日に限って、
夜に鹿児島行きのフェリーが出るということだった。
ただし、それは翌日の9:00過ぎに鹿児島に着くということだった。
本来の予定より遅すぎるが、
いつ出るか分からない飛行機を待つよりも、
より確度の高い選択をするために、その可能性に賭けることとした。
■写真は「湾」という地名の場所にあるフェリーの切符売り場。
外から見えると分からないが、
建物の右端の人の姿が見えるところの内部が切符売り場になっている。
21:40発予定のフェリーの切符を買って、
人気の全くない港で、4時間以上を寂しく待つこととした。
■ちょうどこの日は、引っ越しの人たちが多い時期で、
引っ越し荷物のコンテナを積むのに、手間取るかも知れないと聞いた。
その作業が遅れた分、鹿児島への到着も遅れることになる。
フェリー切符売り場
[070401]鹿児島県大島郡喜界町。喜界空港。
本ブログの「画像による総合目次」および地域別の画像目次がSRS研究所のHPにあります。SRS研究所のHPは「ここをクリック」
ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/546-797863ff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)