fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

ヘラヤガラはトランペットフィッシュとかフルートフィッシュと呼ばれるユニークな形の魚(沖縄)

ヘラヤガラは珊瑚礁に住む細長い魚。
体長は60cmほどで、西部太平洋、インド洋に住む。
細長く伸びた顔と寸詰まりの印象を与える尾部が何ともユニーク。
斜めに泳いだり、垂直に泳いだりするのも面白い。
体色も変化に富むと言う。
ヘラヤガラ
[070317]沖縄県沖縄本島美ら海水族館にて撮影。
ヘラヤガラ科ヘラヤガラ。学名Aulostomus chinensis。英名Painted flutefish、Trumpet fish。
本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所のHP 「ここをクリック」
ランキングのために次を一押ししていただければ幸いです(一日一押し):→ 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/580-5bdb0d9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)