「タビビトノキモドキ(オウギバショウモドキ)は
鳥に似た白い花を咲かせる(沖縄にて、タビビトノキモドキNo.1)」
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-642.html
■ここでは花を拡大して示した(ただし、花としてはピークを過ぎている)。
ゴクラクチョウカに似ているが、花弁が白いのが特徴。

[070317]沖縄県沖縄本島。国営沖縄記念公園・海洋博公園。熱帯ドリームセンター。
オウギバショウ科タビビトノキモドキ属タビビトノキモドキ。学名Strelitzia alba Skeels。
別名オウギバショウモドキ(扇芭蕉擬き)、ストレリチア・オーガスタ(Strelitzia augusta)。
本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所のHP 「ここをクリック」
ランキングのために次をそれぞれ一押ししていただければ幸いです(一日一押し):→

