fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

オカトラノオの群落

山里で、オカトラノオの群落に出会った。
開花が始まったのは、ここ1週間くらいのことだ。

オカトラノオ


  弓なりの 白き房なす 尾を振りて
    
    オカトラノオは 群れて集へり

 ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

コメント

白い小さな花びらも印象的

 きれいな写真をありがとうございます。
 オカトラノオは、花というより形そのものが特徴的です。私にとっても、一度名前を聞いたら忘れられない植物の1つのように思います。
 花穂が垂れていて、オカトラノオの特徴をよく表していると思います。
 掲載された写真はとても状況を表現されていて、あたかも尾を振った虎のように見えました。
v-16<岡虎の尾>:サクラソウ科オカトラノオ属

  • 2006/07/16(日) 23:29:38 |
  • URL |
  • てつ #SFo5/nok
  • [ 編集 ]

オカトラノオの群落

てつ様 コメントありがとうございました。オカトラノオの花は、ふさふさした花穂を近接して眺めても美しいものですね。

  • 2006/07/17(月) 05:22:12 |
  • URL |
  • kogoro #-
  • [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/7-661f3eff
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)