fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

ズアカアオバトが悲しい声で鳴いていた鳥の正体だった(奄美大島)

■過去3年間、奄美大島で、
「あれはなんという鳥なのだろう」
と疑問に思っていた鳥の声。
夕方になると遠くの森で「ポーオ、ポーオ」と、
笛を吹くような何とも哀しい声で鳴いていた鳥がある。
その正体がやっと分かった。
木の枝に止まっているところを撮影できたのだ。
撮影して見て、なるほどと思った。
確かに、ハトの仲間だと思えば、まさにそのような声だったと思う。
■ズアカアオバトはハト科の鳥。
体色は暗緑色(オリーブ色)。
くちばしがコバルトブルー。足は赤。
台湾に仲間の鳥がいて、その頭が赤いので、
「ズアカ(頭赤)」と呼ぶ。
亜種が3つある。
屋久島~沖縄本島にいる鳥をリュウキュウズアカアオバト、
先島諸島いる鳥をチュウダイズアカアオバト、
台湾以南にいるものはタイワンズアカアオバト。
低地、山地、地上、樹上いずれにもいる。
■南西諸島にいるハトの仲間は
キジバト、カラスバト、ズアカアオバトの3種という。
ズアカアオバト
[070502]鹿児島県奄美市住用村三太郎峠。
ハト目ハト科アオバト属ズアカアオバト。学名Treron formosae。英名Formosan Green Pigeon。
●本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所のHP 「ここをクリック」
●ランキングのため次をそれぞれ一押ししていただければ幸いです(一日一押し):→
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/711-6d4fc635
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

先島諸島先島諸島(さきしましょとう)とは、南西諸島のうち、沖縄県の南西部、宮古諸島・八重山諸島の島嶼の総称である。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article- History License:GFDL

  • 2007/07/26(木) 08:10:53 |
  • 美ら沖縄