乾燥に強いソテツは飢饉のときの食糧として有用であった。
飢饉でなくとも、ミソなどを作るために使われている。
喜界島もその一つとして、島の随所でソテツを見る。
ただし、その多くは人為的に植えられたものに見える。
■写真は喜界町の町役場に新たに植えられたソテツである。
まだ植えられたばかりで丈も小さいが、これが大きくなると、
10年もすると見事な景観を生み出す可能性がある。見守りたい。

[040427]鹿児島県大島郡喜界町。
●ソテツ科ソテツ属ソテツ。学名Cycas revoluta。
●本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所のHP 「ここをクリック」
●ランキングのため次をそれぞれ一押ししていただければ幸いです(一日一押し):→

