トクサバモクマオウが植えられている場所が何箇所かある。
(トクサバモクマオウは単にモクマオウと呼ぶことが多い)。
志戸桶のキャンプ場にもトクサバモクマオウがある。
その一本の幹に写真のような巨大な瘤状の膨らみを発見した。
小さい枝であれば虫瘤とでも呼ぶのだろうが、
これほど大きいものにはもっと適切な名称があるのだろう。
何らか生物の感染によるのだろうか。
トクサバモクマオウの木でよく瘤を見かけるとは限らないので、
今のところ正体不明である。
どなたか御存知の方があれが御教示ください。

[070430]鹿児島県大島郡喜界町(喜界島)志戸桶キャンプ場。
●モクマオウ科モクマオウ属トクサバモクマオウ。学名Casuarina equisetifolia。
●本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所のHP 「ここをクリック」
●ランキングのため次をそれぞれ一押ししていただければ幸いです(一日一押し):→

