fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

リンゴの花が満開になった(上毛高原。5月上旬。リンゴNo.1)

■群馬県上毛高原では、
例年4月終わりから5月上旬にかけてリンゴの花が開花する。
ちょうどゴールデンウィークの頃が開花のピークになる。
季節の進行が早いときには、
ゴールデンウィークが終わったときにはすでにピークが過ぎているものだが、
今年は5月上旬が終わろうとしているが、ピークは過ぎていない。
全国的には夏日がすでに何日も来ているところも少なくないが、
この地域に関しては少し季節の進行が遅れているように思う。
実際、まだ桜も十分に咲いているのだ。
■写真はリンゴの開花の様子。
日射しを浴びてまぶしいほどに純白に輝いている。
桜
[070509]群馬県月夜野町。
●バラ科リンゴ属リンゴ(林檎)。学名Malus pumila var. domestica。
●本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所のHP 「ここをクリック」
●ランキングのため次をそれぞれ一押ししていただければ幸いです(一日一押し):→
 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/749-bf4da2e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)