そのガード下にはツバメの巣が多く見られる。
古い巣を再利用しているものが大半だが、
中には新規の巣作りの様子も見られる。
写真は、その一例。素早く飛んでいっては、
しばらくたって後、空を切りながらひらりと戻って来る。
着々と巣が出来ていく。
■この場所で今年最初にツバメを来たときの記事は
以下を参照したください:
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-569.html

[070509]群馬県月夜野町。上毛高原駅。
●本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所のHP 「ここをクリック」
●ランキングのため次をそれぞれ一押ししていただければ幸いです(一日一押し):→

