fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

デコポン(ミカンの一種。不知火)の実が7-8ミリに育った(東京にて)

■写真は、ミカン(蜜柑)の一種デコポンの実。
アゲハ(蝶)の餌にするために、
SRS研究所のバルコニーに
柑橘類の鉢植えをいくつか置いているうちのひとつである。
5月の末には写真の程度の大きさになった。
まだ、花弁が残っている花も1、2個はあるが、
大半の花は終わって、実が秋に向かって育ち始めた。
■初夏に向かう陽射しを受けて、
各地の農家でも、蜜柑の実が着実にふくらみつつある季節である。
みかんデコポン
[070529]東京都文京区。
●本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所のHP 「ここをクリック http://www.srs21.com/」
SRS植物図鑑 http://www.srs21.com/blog/blog%20Plant.htm
東京の自然体験 http://www.srs21.com/blog/blog%20Tokyo.htm
●ランキングのために次の2つをそれぞれ一押ししていただければ幸いです:
(一日一押し)→ 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/843-ee5c46af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)