fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

シランの紫紅色の花が美しく群れ咲いていた(群馬。上毛高原。5月末)

■シランは紫紅色の可愛い花を咲かせるランの一種。
群馬県の上毛高原駅では、
5月末にその群落が満開を迎えていた。
その爽やかな花の色は見る者の心も爽やかにする。
■シランの一般論は以下のブログ記事を参照:
●07.04/03「シランは栽培しやすい紫紅色の美しいラン(沖縄)」
http://srs21.blog59.fc2.com/blog-entry-531.html
SRS研究所の3D植物園の以下も参照:
●「254■シランは中央部分の先が波状になった可憐な紅紫色の花
(ラン科シラン属)」
http://www.srs21.com/3d_plant/pages/254-shiran.htm
シラン
[070530]群馬県吾妻郡月夜野町。上毛高原駅。
●ラン科シラン属シラン。学名Bletilla striata
●本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所のHP 「ここをクリック http://www.srs21.com/」
群馬県の自然体験 http://www.srs21.com/blog/blog-gunma.htm
SRS植物図鑑 http://www.srs21.com/blog/blog%20Plant.htm
3D植物園(SRS研究所) http://www.srs21.com/3d_plant/index.htm
●ランキングのために次の2つをそれぞれ一押ししていただければ幸いです:
(一日一押し)→

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/852-75bed5ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)