fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

アサギマダラの夜明かし兼雨宿り

  アサギマダラはどんなところで寝るのだろうか。
   はっきりと決まっているわけではないようだが、
    森や林の中の枝に止まって夜を過ごすのが、
     本州での一般的な夜明かしの仕方ではないだろうか。
      南西諸島ではつる植物が多いので、つるに止まることも多い。
  下の写真は台風7号が関東地方を抜けた翌朝の様子。
   夜のうちに雨が降り、まだ小雨がぱらつくときに、
    笹の下生えのある林の中で、
     木の細い枝についた葉に止まって一晩を過ごしたらしい。
      早朝に、まだ止まっているのを目撃した。
       写真を撮っているうちに、ふわふわと飛び出して行った。
アサギマダラの夜明かしと雨宿り

[060810] 福島県北塩原村グランデコスキー場。
 ランキングのために次を一押ししてください(一日一押し):→ 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/86-3823200d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)