fc2ブログ

アサギマダラと自然のよろこび+仏像の写真・画像 【SRS研究所】

アサギマダラは渡りをする蝶、旅をする蝶。その生態と移動調査(マーキング)と国内外の四季の自然を画像で紹介。地球はよろこびの惑星。有限の惑星の無限の美しさと素晴らしさに共鳴・共感しませんか。植物図鑑、昆虫図鑑、動物図鑑も兼用。仏像写真の特殊処理画像も紹介。

喜界島志戸桶キャンプ場の海岸は多くの岩石が海に浮かぶ景観を示す時がある

■喜界島にはいくつかの海水浴場があるが、
北部の東海岸にある心戸桶キャンプ場も海水浴場になっている。
ここには砂浜もあるが、周囲には岩場もある。
干潮時には砂浜を取り巻く岩場である場所も、
潮が満ちて来ると、岩場が海水に浸されるに従って、
群島のように並んだ岩の群れになる。
ちょっと不思議で感慨深い風景である。
■この場所は奄美群島国定公園に指定されている。
奄美群島国定公園には、奄美大島、喜界島、徳之島、
沖永良部島、与論島の主要な景観地が指定されている。
昭和49年2月15日に指定されたものである。
喜界島では百之台公園と志戸桶キャンプ場(写真の一帯)
の2箇所が国定公園に含まれる。
志戸桶キャンプ場
[070429]鹿児島県大島郡喜界町志戸桶キャンプ場&海水浴場。
■本ブログの総合的な画像目次や、ブログ内容を地域毎・テーマ毎にまとめた画像目次を下記のHPから見ることができます。
SRS研究所の公式HP
<参考HP>
喜界島の自然旅行体験
■ランキングのために次の2つをそれぞれ一押ししていただければ幸いです:
(一日一押し)→ 

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://srs21.blog59.fc2.com/tb.php/894-7736069f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)